活動の様子の記事

松林クリーン作戦

活動の様子
10日(木),4・5・6年生が取り組みました。
冬になって目立ってきた運動場南側松林の落ち葉を集めました。
落ち葉は,2トントラック2杯分もありました。
松林がすっきりとしました。

デザイン

活動の様子
3年生が制作しました。
テーマは,「宇宙」
レンコンやオクラで彩色しました。

レインボーツリー

活動の様子
保健委員会が中心になって制作していたレインボーツリーが完成しました。
テーマは「こころをひとつにして」。
全校児童135名と教職員がミニサンタに思いを託し,大きなツリーに仕上げました。
七色の掲示が職員室前を彩っています。

和歌山県学習到達度調査

活動の様子
8日(火),4年生は国・算,5年生は国・算・理の各教科に臨みました。
今後の学力向上に生かしていければと思います。

研究授業

活動の様子
先週,第1学年と第4学年で校内研究授業を行いました。
子ども達は,国語の学習に意欲的に取り組んでいました。

概測

活動の様子
24日,5年生が体育館にて平均の学習を行いました。
歩幅を計測するために
まず10歩分を計測し
その平均を求めていきました。

校内マラソン大会

活動の様子
昨日,晴天の中,無事実施できました。
子ども達の頑張りが見られた素敵なひとときでした。
ご観覧,ありがとうございました。

朝マラソン最終

活動の様子
30日(月)、最後の朝マラソンをしました。
明日の本番に備えて体調を整えておきたいものです。

開始予定
 12月2日(水)午前10時25分~
スタート順
 ①1・2年生女子 ②1・2年生男子
 ③3・4年生女子 ④3・4年生男子
 ⑤5・6年生女子 ⑥5・6年生男子

狂言「柿山伏」

活動の様子
6年生が、国語科「伝統文化を楽しもう」の学習をしました。
体育館で、動作を交えた朗読をしました。

音楽発表

活動の様子
1年生が音楽発表をしました。
歌「にじ」「せかいじゅうのこどもたちが」
合奏「ミッキーマウスマーチ」でした。
かわいい歌声と演奏を披露しました。